バイトでスコアも気分も上げていく【ボウリング場編】

アルバイト

~学生時代編③~

新しい学校の最寄り駅にボウリング場があって、友達とよく行くようになった。 

でも私、当時スコア50とかで、ガターばっかり。 

「上手くなったら絶対もっと楽しいのに!」って思うけれど、全然コツがわからない。 

そしたらなんと、家の近くにボウリング場がオープンするって話が舞い込んできた。 

え、これはもう運命?私のためのボウリング場?笑 

バイトするしかないでしょ!ってことで、すぐ面接して無事合格!

(コンビニのバイトは、新しい学校が始まるまでの期間限定だった) 

2回目のオープニングスタッフ。やっぱり新しい職場って気持ちいい。 

制服合わせのときに発覚したのは、近所あるある、友達も何人か受けてたってこと。笑 

また楽しい再会でスタート。 

居酒屋に続いて、ここも同世代ばっかりで、楽しかった。 

地元だったから、友達も先輩もふらっと遊びに来るし、出会いもまあ、それなりに。 

髪型はもちろん、ネイルもアクセサリーも好きにできて、本当にただただ楽しいバイトだった‥! 

しかも、バイト仲間には元々ボウリングうまい人がたくさんいて、プロもいた。 

バイトの特権、「調整」って言ってボールを投げられたし、上手な人たちにコツを教えてもらったりもした。 

友達が私のバイトが終わる時間に合わせて遊びに来て、そのあと一緒に何ゲームもするなんてしょっちゅうだった。(なんなら近くに違うボウリング場がオープンして、そっちでボウリングすることも。)

気づけば50くらいだったスコアは、160オーバー! 

バイトを始めた目的、見事に達成〜! 

仕事面では、やっぱり週末とか祝前日とか、忙しい日がめちゃくちゃ楽しかった。 

みんなで「よし、やるぞ!」っていう雰囲気が最高に好きだった。 

あっちやって、こっちやって、お客さんも並んでて、あれこれやること山盛り! 

そういうの、私、大好き! 

ちなみにオーナーが女性だったんだけど、なかなかのクセ強めで。 

周りはけっこう苦手にしていたけれど、私は全然気にならなくて。

普通に話してたら気に入られて、めちゃくちゃ仕事がしやすかった。ラッキー! 

そしてたぶん、これが私のスタンス。 

今でも評判とかあんまり気にしない。 

自分が「この人いいな」って思ったらそれでOK。

逆に私だけが「うーん…」って思う人もいたりする。 

みんな、自分のこと好いてくれてる人に冷たくする理由がない。(恋愛は別かれもしれないけれど) 

だから結果的に、人間関係で悩むことが少ない。

私、職場の人のこと、大体好きだから。笑 

ボウリング場のバイトは仕事も遊びもめちゃくちゃ満たされてた! 

今もボウリングは好き!(だけどスコアは落ちた)

 

タイトルとURLをコピーしました